ヨガと保育
aloha
「あなたがいつも幸せでいてくださいね」
というのは お隣の石垣島で受講している保育研修での言葉。
ヨガでいうところのゴールです。
完璧な人なんていないこと。
誰もが不完全さを持ちながらも完全な存在だということ。
この数年 "窓際のトットちゃん" を絶賛おすすめ中の私ですが
大人になった人にこそ ぜひ読み返してほしい
読んだことのない人には ぜひ読んでほしい1冊です。
80歳を過ぎたトットちゃん(黒柳徹子さん)が仰ってました
「小林校長先生が ああして毎日毎日 "君はほんとうはいい子なんだよ" って仰ってくれたから今の私があると思います」って。
小林校長先生は 自身の建てた幼稚園が燃えるのを眺めながら「次はどんな幼稚園を作ろうか」と仰ったそうです。
私は小林校長先生にはなれないけれど お家の外に出た時に いつかふと想い出せる大人であれたらいいなと そんな大人を目指して日々ああでもないこうでもないと奮闘している1人。
ヨガを学んでいくうちに 学びの対象はやはりどんどん膨らむもので そのどれもが生きる上でとても役立っています。
自然療法や統合医療に関わるもの
チャクラ形成について
シュタイナー教育やモンテッソーリ教育
知れば知るほど視野が広がるし 異なることの素晴らしさを知るし 受容の幅や深さも変化しているよう感じます。
ご縁をいただいて この夏から西表島のとある幼稚園で働かせていただいていますが
これも『いつか学校を創りたい』というほんわりした想いが通じたのかな?と歓んでいるもの。
ありがたいなぁ。
子どもたちとの時間は ほんとうに楽しくて
その考えや言葉 行動には 毎日に新鮮な発見と感動があります。
自分のしたことに不快さを感じている時の子どもの顔は なんともいじらしくて
その子自身の心が 優しさや思いやりに変化できるように それがその子自身の言動によって乗り越えられるようにと 私もまだまだがんばり中。
西表島に来る前は 保育園や幼稚園 小学生とのヨガレッスンをしていたなぁと懐かしく思いながら
またいつかどこかで再開していけたらと思っています。
チャクラの形成を知ることって 自分育てだけじゃなく 子育てにとても役立つもの。
そんなわけで 大人のみなさんとのヨガ@西表島 定期レッスンを再開しています。
◎毎週金曜日 10:30-12:00
◎帰りたくなくなる居心地@うなりざき
◎島民のみなさんは1000yen(竹富町以外のみなさんは3000yen)
◎前日夜までの予約制
◎ランチできる方はランチ持参で
◎ヨガマットと飲みもの 必要であればタオルやシャバアーサナ中にカラダに掛けられるものをお持ちください
妊娠中の方
子どもづれの方
も大歓迎。
「幸せ」って いつも笑ってることじゃないから 一緒にヨガしませんか。
mahalo
0コメント